SSブログ

個人的リノベメモ1 [リノベ暮らし]

knäcke達の買ったお家は古いお家だ。

正直、探していた平家ではないし、お家には何の価値もないし、モノがいいわけでもないし、
それより、それまで見た数々のどの物件よりも小サイズ。

でも、最寄り駅から9割が坂道だけど(地獄)、
静かで緑いっぱいで丘の上で風通しがとっても良い。
そうね、お家を買ったというよりは、環境を買ったっていう感じかな。
まぁ、もうこの時はおうち探しにほとほと疲れていたからねぇ・・・。
小サイズな分、予定していなかった見えない部分にも手を入れられたけれど。

ただ、リノベしてみたものの、
床面積に余白がないっていうのが、今になっても残念ポイントには変わりない。
廊下で寝っ転がっても、誰にも(誰にもって言ってもおふたりさまだけど・笑)邪魔にならないとか、
なんとなーく無駄に空いてる、そんな空間が欲しかったのよね。

って、もう買っちゃったし、リノベ進行中だし、未完成とはいえ住んじゃってるけど、ね?
まぁ、なかなかのボロさ加減だったし、思いきって解体できたわ。(爆)

もともとは、
1階に トイレ・浴室・洗面・LDK
2階に 洋室2つ・和室1つ (屋根裏つき)
そんな3LDK。

それを、
1階に トイレ・浴室・洗面・寝室・knäckeのウォークインクローゼット・knäckeのデスクスペース
2階に LDK・自由人のお仕事部屋(屋根裏つき)
そんな2LDKに、リノベーション。

浴室は、knäcke達が買う2年くらい前に新しくユニットバスに交換されていて、
ほぼ使われてなくて綺麗だったので、浴室だけはそのまま。
ほんとは石の浴槽にしたいと思ってたし、浴室暖房乾燥機がなかったし、浴室も新しく変えてしまいたかったけれど、
予算のことがあるので、綺麗だからとりあえずそのままってことで。
せめて浴室暖房乾燥機だけつけようと思ったら、後付けだと天井埋め込みではなく壁掛けにしかできないってことで、
それは微妙だわーってことで、断念、残念・・・。

この前のお話でのせたリビングは、
-1.gif
もともと和室だったところ。

自由人と畳を剥がして、京壁を落として、傾斜天井にするべく天井を落として。
いや、正確にうと、家中の京壁と壁紙(天井のクロスも含む)は自由人が出張中の1ヶ月間、
knäckeは1日おきに現場へ通い、階段室の手の届かない部分以外は、おひとりさまで落として剥がしました。
あ、キッチン解体もknäckeおひとりさまで。(ひゃ〜!)
ただ、天井を落としたり、床を剥がし始めた時に、knäcke諸事情で実家で長期滞在することになったため、
Knäcke解体前線途中脱離となり、その辺りから解体は自由人が週末におひとりさまで。(ひゃ〜!)

そうそう、床の間と押入れの解体は、大変だからと大工さんがやってくださってとーっても助かりました。
あ、もちろん、解体に伴うゴミはきちんと分別するところまですませ、
それを大工さんが専門のゴミ業者さんに持ちこみ処分。
その為、解体費は自分たちでやったのでナシ、ゴミの処分費のみ。

ゴミ袋の中には、天井に入っていた断熱材や壁紙。
-2.gif-3.gif
畳はすでに剥がした状態。

右上の写真の端っこ奥に、換気扇と小さなキッチンが見えてるかな?(和室の隣の洋室だったところ)
2階にもキッチンではなくって、これは染色が趣味だったという前の住人の方が、染色部屋として使っていらした名残。
水道もガスも2階にあったそのおかげで、キッチンを2階に作るためのひと手間が省けたよ。

天井を落としてみて、やっぱりね・・・。
-4.gif-5.gif
うん・・・、安っぽいねぇ・・・。

当初、解体途中や作っていく過程の写真をいっぱい撮って・・・、って思ってたけれど、
Knäckeが解体前線途中脱離しちゃったことと、作業しながら写真を撮るのってなかなか面倒で大変で。
写真を撮るたびに、手袋外したり、汚れた手を洗ったりなんてしていられなかった。
作業途中で手が止まっちゃうものね。

そして工事中の数少ない写真なのに、カメラだったりスマホだったりピントがあってなかったり、
なぜか数秒の動画だったり・・・、もうメチャクチャです・・・。

そんなこんなで、こうなって。(笑)
-6.gif
天井のフラットな部分は安いパイン材の節なし無垢の1枚モノを、傾斜部分はベニヤ板。

大工さん、傾斜部分をはるの、とーってもキツかったと思います・・・。
1F寝室の天井はベニヤより重量がある木毛セメント版を使ったので、もっとキツかったと思います。(鬼汗)
それでもこのリノベを面白がってくださって、一生懸命やっていただけて感謝。
仕上がりも目地が綺麗に通って上々!

天井には床のフローリング用に買った白いオイル系塗料を、自由人が塗りました。
-7.gif-8.gif
リボス自然健康塗料「カルデット」浸透性着色オイル。

塗っておしまいじゃなくって、塗って完全に乾ききる前にタオルで拭き取るんだけど、
もうその作業が床でもキツかったのに、
重力に反する天井を塗る作業は地獄で・・・、knäckeは早々に離脱。
その代わり、写真を撮ったり、タオルやハケを渡したり受け取ったり。
でも、そのために上を向いていただけで、次の日は首が回らなくなったknäckeです。(そこは使えないknäcke・・・)

上の写真の壁上の丸い穴は2つ、天井裏の通気のために開けたもの。
傾斜天井のトップについている白いレールは、ライティングダクトレール。
電気工事までに照明の位置と照明器具を決めきれなかったこととで、ダクトレール多用。(そのため天井が若干うるさい)

塗料がなかなかいいお仕事をしてくれて、安い材料だけどシンプルで綺麗にできたと思う。
-9.gif-10.gif
knäckeも自由人も周り縁を好まないのことと、クロスは使ってないので、周り縁なしのおうちです。

周り縁だけでなく、巾木も好まない自由人とknäcke。
巾木もナシで計画していたんだけれど、「リビングと自由人の仕事部屋はモノも多いだろうし、
人がよく動く場所だからつけたほうがいい。」と、大工さんから強く勧められたので、
その2部屋のみ木で巾木をつけてもらいました。
でも、巾木の高さは低めの300で抑えました。

壁は一部を除きすべて漆喰で、職人さんにお願いしました。
藁が多めで天然の国産海藻(ふのり)仕様の漆喰。
うちはほとんど見切りがなく、枠なし開口の塗り回しもある手間のかかる漆喰職人さん泣かせだったけれど、
いつもは文化財や川越の古い蔵などのお仕事をされている、とても腕のいい職人さんにお願いできてよかった。

今は黄色味が強いけれど、乾燥していくうちにどんどん白くなっていくんだって。
今から楽しみ!って・・・、もうすでにいろんなもの当てたり倒したりして傷だらけ・・・。
漆喰の余りがあるので、いずれそれで傷の補修をする予定、いずれ・・・、いつか・・・、きっと・・・。(汗)

フローリングはヨーロピアンメイプル。(一部タイル張り)
-11.gif-12.gif
リボス自然健康塗料「カルデット」浸透性着色オイル、自由人とknäckeの塗り仕上げ。

白くて硬い無垢の1枚モノのフローリングを求めて、いくつかのフローリングのショールームへ。
ちょうどコロナ騒ぎが始まっていた頃。
ヨーロピアンメイプルと決めたものの、もともとの絶対数が少ない上、
コロナ騒ぎで流通も動かなく必要数の確保が難しくって。
すべて、色むらと節が少ない、そして継ぎ目のない1枚の材のSOLIDにしたかったけれど、
工事までに数が揃わない。

結局、
1Fは ヨーロピアンメイプル(無塗装)
1,820×130×15/mm  色むらと節の目立つSOLID(継ぎ目のない1枚の材) 
2Fは ヨーロピアンメイプル(無塗装)
1,820×130×15/mm  色むらと節の少ないUNI(長さ方向にいくつかの材をジョイント)
と、なりました。

結果(フローリングは大工さんにお願いしました)、どちらもそれぞれに良さがあるけれど、
色むらと節が目立っても、SOLID(継ぎ目のない1枚の材)にこだわっても良かったかな?
ただ、色むらと節の少ないメイプルの2Fは、とーっても上品に仕上がったと思ってる。(笑)
メイプルの繊維が波状の縮みの縮み杢って、耐えて耐えて一生懸命育ちましたって雰囲気が健気で。
そして鳥の目のような渦巻き状の斑点の鳥眼杢がとーっても綺麗なの。

あー、色むらと節の少ないSOLIDで、すべて用意できればよかったのになぁ。(惜)

ちなみに、1F寝室のフローリング。
-13.gif-14.gif
2Fに比べたら結構な色むらだけど、1枚の材ってやっぱりいいな。

ざっくりリノベメモを、思いついたままにぼちぼち。
結構、忘れてるー。( ˙-˙ )スン

nice!(51) 
共通テーマ:地域

nice! 51

永遠に片付く気がしない( ; ; )|- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。